今日は午前中から雨がひどかったですが、札幌での用事が終わる頃には雨が上がっていました。
そんなわけで久々に道の駅を巡ってみました。
夏休みのためか、東京、千葉、岡山など本州からのドライバーが多かったです。
目の前の海は日本海で、真っ直ぐ行くとロシアのようです。
んー、近くて遠い国ですな。
さて、中の農産物を見学してみましょう。
ブルーベリーが売られていました。だいたい500円ぐらいでどこでも売られていますね。個人的には品種を書いて欲しいです。
ブルーレイ、ブルークロップなどブルーが付く品種が美味しいです。
今回の道の駅で1番気になったのがこのとうもろこしです。
粒が黄色と白の2種類あるらしい。買おうと思っていましたが、スイーツに目がくらんで忘れてしまった。
真っ赤なトマト。トマトは美味しいのでよく食べます。
嫌いなナスです。相変わらずゴキブリみたいに黒く光っております。
でも、よく売れているみたいでした。
多分今回見た中で1番美味しいのがこいつです。
出汁がよく取れそうな気がします。
沖縄と姉妹都市らしく、沖縄コーナーがありました。
あー、海ぶどうを食べに行きたい。
国際通りの近くの市場で特上のパックを買うのがオススメです。
この上のプリンを購入しました。なんか凄いアピールしているなと思ったので、食べてみました。
レジの綺麗なお姉さんがラングドシャをくれました。
プリンはそんなに濃厚でもなく、甘さは弱かったです。
んー、まぁ、次は買わないかな。
逆にこのラングドシャはすごく甘かったです。
加工品にしてリンゴ本来の味をダメにしてしまった気がします。
そのままのリンゴを食べてみたくなりました。
また道の駅巡りしようっと。