2019年になったことなので、今年は何を育てるのか、どれぐらいの面積を借りるのか、労働時間はどれぐらいになるのか、いつ行くのか、ガソリン代はいくらになるのかを計算してみました。
まず親方のところでは、メロンを中心に、スイカ、キュウリ、カボチャを1から勉強させてもらえるので、自分で畑を借りる時には別の作物を育てます。
候補としては、
①カモミール、②バジル、③ショウガ、④ミョウガ、⑤アイスプラント、⑥イチゴ、⑦オクラ
を考えています。
北海道は広いため、借りれる畑の面積も広く、150㎡~200㎡ぐらいを借りる予定です。
自分でも実感がなかなか湧きませんが、自分の家を考えるとイメージしやすいので、私は自分の家と広さを比べています。
ここでは分かりやすく、200㎡とします。つまり、10m×20mの畑ということですね。
私の部屋は50㎡ぐらいのはずです。つまり、自分の部屋の4倍の広さを借りることになります。
実際には作業の効率化を考えて通路を広くしたり、全ての作物に光が当たるようにしないといけないため、面積は半分ぐらいになるはずです。それでも自分の家の2倍。
部屋の中にイチゴがありますが、60株で4m×3mで12㎡程度です。
仮に全てイチゴとして考えると、今家にあるイチゴの約8倍の面積を管理しないといけません。
当然今度は露地栽培なので、成長速度はこれまで室内で育てていたイチゴの比ではありません。最盛期には今までの5倍~10倍のスピードで育つでしょう。
8倍の面積×5倍の成長スピード = 40倍の忙しさ
となりそうな気がして、怖いです。
この畑に向かうのは早朝と決めています。なぜなら植物の光合成は午前中に55~60%が行われるためです。そのため、水は基本的に午前中に必要になります。
また勤務先と自宅と畑の距離を計算すると、一日あたり75kmぐらい車で走らないといけません。
私の車は古いので燃費が良くありません。良くて1ℓで10kmです。
仮に5月から10月末までの6ヶ月間毎日通ったとすると、
75km×30日×6ヶ月=13,500km
になります。やはり北海道は広いですね。半年でなかなか走りますなー
では、ガソリン代を計算してみましょう。
13,500kmを走るのに1ℓあたり10kmなので、10で割ると、
1,350ℓ必要なようです。結構な量ですな。
北海道は比較的ガソリン代が安い地域のようなので、140円で計算して見ましょう。
1,350ℓ×140円 = 189,000円となりました。
おっと、すごい金額になったぞ。見間違いかな?計算ミスかな?
なんど計算しても合っています。
なるほど。ガソリンって高いのね。
では、起床時間と労働時間なども考えて見ましょう。
畑が離れていること、畑での作業時間を考慮すると、私の起床時間は朝4時になります。
かなり厳しい書き方をすると、私は2019年に
毎朝4時に起床し、135,000キロを189,000円のガソリン代を払い、今までの40倍の忙しさの農作業を畑のレンタル代を払ってまでやらせてもらうようです。
んー、なんか計画というか、自分で自分に罰ゲームを与えている感じがします。
育てる作物は
①カモミール、②バジル、③ショウガ、④ミョウガ、⑤アイスプラント、⑥イチゴ、⑦オクラ
でした。
なぜこれにしたかには理由があります。このように計画が恐ろしくなることが分かっていたため、比較的労働時間の少ない作物を取り入れたためです。
まず①カモミール、②バジルは放っておいても大丈夫!! のはずです。ハーブ系は強いはずなので、放置します。というか、手が回らないはずです。収穫時期はやばいことになりそうですが。。。
③ショウガは秋に収穫です。ショウガは成長とともに、少しずつ土の中から顔を出すようなので、肥料を与えて、周りから土を集めて隠す作業があります。
④ミョウガは別に好きではないけど、妹が好きらしいので、とりあえず育ててみようかなと。あげるかどうかはまた別問題です。うまくいくか分からないし。。。
⑤アイスプラントはあまり情報がありませんが、露地で育てるのは難しいかもしれません。食べると塩の味がするようです。水ではなく、塩水をかけると塩味が強くなるそうです。塩分濃度を変えて、味比べしてみたいです。
問題児は⑥イチゴ、⑦オクラです。特にオクラは成長が早く、最低でも1週間に2回は収穫が必要なはず。
でも、逆の言い方をすれば毎日収穫できるオクラは農業収入が安定するので長優良児です。
イチゴも病気にならないように、葉っぱを切ったりしないといけません。
甘い香りに誘われて、アリ、タヌキ、キツネ、アライグマ、カラス、ハト、ナメクジが来るそうです。
んー、なんか動物園みたいになってきましたな
もう少し現実的なプランを考えないといけません。やはり1週間に2回ぐらい通うのがベストかもしれません。体力的にも金銭的にも精神的にも、それがいいと思います。
別に遊びたいわけではないですが、気分転換の時間があるかな。。。