新篠津村の道の駅を訪問した後、当別の道の駅に向かいました。こちらも雪がいっぱいでしたが、こちらのほうが新しく出来たのか、かなりおしゃれな建物でした。
北欧をイメージした建物と言うことで、とんがりコーンみたいな見た目でした。雪で押しつぶされる危険は少なそうです。
中の様子はこんな感じです。
外の薄暗い景色とは違って、中は明るく開放的なイメージでした。
ロイズもあり、キッズスペースもあり、カップルでも家族でも楽しめる道の駅でした。
清潔感がある場所は何度でも訪れたくなりますね。かなりの好印象でした。
意外だったのが、北海道で愛媛県のPRをしていたことです。愛媛のみかんのジャムやゼリー、ジュースなどを販売されていました。スペースはかなり狭く、愛媛は私の地元でもありませんが、なぜか嬉しく感じました。もっと力を入れて欲しいですね。
お腹が空いたのでチョコパン、フルーツのパン、フライドポテトを食べました。一番美味しかったのは、このフライドポテトです。
北海道のじゃがいもを使い、さらに注文してから揚げてくれたので、美味しさが違いました。土日だけ100円で販売しているそうです。
また行かねば!!
お腹がいっぱいになったので、他のものは食べれませんでしたが、写真だけ撮りました。今度は別のものも食べてみたいです。
こういうところに農作物を販売できれば、安定した収入が見込めそうですね。農作物は日持ちがしないものが多いので、やはり加工品にも手を出していかないといけないです。
今日も勉強になりました。